無料相談

インフルエンサーマーケティングとは?キャスティングから広告投稿まで任せられる会社の見つけ方

この記事をシェアする

今や大企業から中小企業まで、多数の企業がインフルエンサーマーケティングを展開しています。
この記事では「インフルエンサーマーケティングとは何か?」という基本知識から注意すべきポイント、実施するための方法までを詳しく解説。もしインフルエンサーマーケティングに興味があるなら、メリットや注意点をしっかり理解した上で実践しましょう。そうすれば大きな効果が期待できます。

実力のあるインフルエンサーを「アドフープ」が完全無料でご紹介します!
⇒お問い合わせ、ご相談はこちらから

目次

市場規模や成功事例が年々増加中。インフルエンサーマーケティングってどんな手法?

インフルエンサーとは

インフルエンサーとは、発言や行動への注目度が高い、拡散力が高いなど、世間に対して大きな影響力を持つ人物(または団体)のことを指します。
インフルエンサーの情報発信の場は主にSNSやブログ。たとえばチャンネル登録者数の多いユーチューバー、フォロワーの多いインスタグラマーやティックトッカーがインフルエンサーと呼ばれます。
その発信内容によって考え方や行動を変える支持者、ファンを多数獲得しており、その数は数万から数百万にのぼることも。芸能人やスポーツ選手といった著名人に限らず、一般ユーザーがインフルエンサーとして活躍していることもしばしばです。

インフルエンサーマーケティングとは

インフルエンサーマーケティングとは、企業がインフルエンサーの影響力を活用して行うマーケティング手法のことです。インフルエンサーが活躍する各種SNSやブログを通してターゲットにリーチできる点が魅力。その市場規模は年々拡大していて、今や大企業から中小企業まで多くの企業がインフルエンサーマーケティングで顧客を獲得しています。

具体的な手法としては、商品やサービスのPRを依頼し、ブランドの認知度や購買意欲の向上を狙います。たとえばメイク動画が人気のユーチューバーに自社の化粧品を使ったメイク動画をアップしてもらい、その中で使い心地や感想を語ってもらう。または、健康食品のPRに筋トレ・エクササイズ情報を発信しているインスタグラマーを起用する……といった事例があります。

実力のあるインフルエンサーを「アドフープ」が完全無料でご紹介します!
⇒お問い合わせ、ご相談はこちらから

インフルエンサーマーケティングのメリット

インフルエンサーマーケティングは、Web広告とは異なる性質を持つPR手法です。その特徴とメリットを確認しましょう。

メリット① ターゲティングしやすい

インフルエンサーの中にはファッション、コスメ、料理、インテリア、ダイエットなど得意ジャンルを持つ人材が多く、そのジャンルに興味関心が高いフォロワーを多数獲得しています。
インフルエンサーやそのフォロワー層が商材のターゲット層にマッチするなら、インフルエンサーマーケティングで「届けたい情報が届いてほしい人に届きやすい状況」を構築することができます。

メリット② 消費者目線のレビューで説得力が高まる

インフルエンサーは消費者目線で商材の良い点や気になる点をしっかり評価してくれるため、説得力の高いユーザーレビューとして届きます。
特にインフルエンサーの情報を積極的に受け取るフォロワーは、もともとその人物の支持者であり、なおかつ趣味嗜好が近いことがほとんど。
そのため親近感や共感を得やすく、また消費者目線のレビューは一般的な企業広告と比較して広告臭がやわらぐため、投稿を見た人にも受け入れられやすい傾向があります。

メリット③ 拡散力がある

数万から数百万のフォロワーを抱えるインフルエンサーなら、1回のPR投稿でも多くのユーザーに商品・サービスを知ってもらうことが可能です。さらに投稿を見た人が「いいね」や「リツイート」をすれば、情報はもっと大規模に拡散することに。
加えて、「私も買ってみました」「使ってみたら良かった」といった購買報告や感想が投稿されれば、マーケティングにおいて重要な一般ユーザーの声によるUGC(User Generated Content)が蓄積できます。即効性のある拡散力も、じわじわと効果を出す拡散力も両方を狙えるのがメリットです。

メリット④ マーケティング施策に合わせやすい

インフルエンサーマーケティングは、目的に合わせて柔軟な施策展開ができます。

媒体の特徴から考える

たとえば各種SNSやブログには、それぞれのフィールドを得意とするインフルエンサーが存在します。そこで、画像で訴求したいならInstagram、動画ならYouTubeやTikTok、ハッシュタグイベントを実施するならリアルタイムで拡散力の高いTwitterというように媒体の特徴を加味し、適した媒体のインフルエンサーを起用しましょう。そうすればより高い効果が見込めます。

商材の特徴から考える

購買促進、集客、ブランド認知度の向上など、消費者にアピールしたい商材や内容によってもさまざまな方法が考えられます。
たとえば購買促進ならインフルエンサーによるレビュー投稿やライブコマース(ライブ販売)が効果的ですし、観光地や店舗への集客目的なら現地へ招待し、現地レポートしてもらったりイベントゲストとして登壇してもらえば集客が狙えるでしょう。
これらは短期間でも効果が狙える施策です。
一方、受注に至るまでのリードタイムが長い商材、たとえば住宅販売などはインフルエンサーをある程度の期間にわたって起用し、アンバサダーとして継続的に投稿を行ってもらう方がターゲット層に向けて途切れないリーチが可能です。
また、新規商品販売にインフルエンサーを起用し、コラボレーションや監修を依頼して話題づくりを狙うこともできます。

メリット⑤ インターネットとの相性がよい

オンライン販売やWeb集客との相性が良い点もインフルエンサーマーケティングのメリットです。一例としてインフルエンサーのPR投稿にURLを貼り、ECサイトやLPへ誘導すれば、ユーザーに自然にアプローチすることが可能。またライブコマースはユーザーとリアルタイムでコミュニケーションしながら商品やサービスの購買促進、認知拡大に繋げられます。
さらに、インフルエンサーマーケティングは、主にSNS上で展開されることから、「いいね」「リツイート」「動画再生」「保存」といったユーザーのアクション数からデータ検証がしやすい点も見逃せません。

インフルエンサーマーケティングの注意点

注意点① インフルエンサーの選定が難しい

インフルエンサーマーケティングにおいて何より重要なのが、起用するインフルエンサーの選定です。
フォロワー数が多い、よくバズっている、といった理由だけで選ぶのは間違い。
ブランドの世界観との親和性や投稿内容、過去のPR投稿での実績、フォロワー属性がターゲット層とマッチしているかなど、選定は慎重に行いましょう。またインフルエンサーとして活躍する人の多くがタレントではないため、実際の人柄などはやり取りを開始するまで見えにくい点も注意です。

注意点②認識のすり合わせは必須

インフルエンサーマーケティングでは「インフルエンサー自身の自然な言葉づかいで、フォロワーに向けてPR発信してもらうこと」が大切です。通常の広告施策とは異なり、クライアント側が文言を細かく指定することは控えるべきでしょう。
その分、事前に双方ですり合わせをしておかないと、意図しないPRとなってしまうかもしれません。企業側の意図がじゅうぶん伝わるよう、しっかりコミュニケーションを取りましょう。
また当然ですが、仮に相手が一般人であってもビジネスパートナーとして尊重する姿勢は大切です。クライアントだからといって無理に相手をコントロールしようとすると、そのこと自体を拡散されてしまうかもしれません。

注意点③炎上リスクはゼロにはできない

近年、インフルエンサーに限らず企業アカウントや個人アカウントでも、モラルや配慮に欠けた投稿から炎上する騒ぎが後を絶ちません。インフルエンサーマーケティングとは、一個人や団体に商品のPRを依頼する手法です。影響力・拡散力が大きな分、もしマイナスな情報が出たときも素速く広まってしまうことが考えられます。依頼相手には高いリテラシーやモラルを持つ人を選びましょう。
また、企業からの依頼案件であることを隠し、「最近のお気に入りです」などあたかも通常の投稿のように宣伝を行うのは、ステマ(ステルスマーケティング)といって消費者を欺く行為。こういった行為もモラルに欠けるとして炎上、ブランド・企業イメージの低下に繋がります。企業はもちろん、インフルエンサー側も高いリテラシーを維持することが必要不可欠です。

これが成功への道!インフルエンサーマーケティングのポイント

インフルエンサーマーケティングの成功事例はWeb上に数多く見られますが、一方で大きな成果を上げずに終わってしまった例ももちろん存在します。施策を成功に導くための基本的なポイントを押さえておきましょう。

インフルエンサーマーケティングの目的を設定

ブランド認知度の向上や販売促進など、的を絞って明確な目的を設定しましょう。

目的にあわせた適切なKPIを設定

目的によって成果計測で注目すべき指標は異なります。たとえば目標がブランドの認知向上なら、PR投稿のインプレッション数(表示された回数)やリーチ数やリーチ数(見られた回数)。販売促進ならLPへの遷移数や売り上げが重要になってくるでしょう。
どんな目標でどういったKPIを達成すべきなのかが見えてくれば、適したインフルエンサーに求める実績や得意分野も自ずと絞り込めてくるはずです。

インフルエンサーの選定

ブランドとの親和性や投稿内容、過去の実績など、先ほど解説した選定のポイントを押さえ、インフルエンサーを選定。コンタクトを取り、PR業務への協力を依頼しましょう。

インフルエンサーとの打ち合わせ、PR投稿の実行

PR投稿についてしっかり打ち合わせしたら、あとは成果の計測までインフルエンサーにおまかせです。ここで注意したいのが、表現方法や要望などを細かく指定してしまうと、PR感が強まることがあるということ。インフルエンサーは商品や情報を魅力的に伝える術に長けていますから、必要事項を伝えた後はインフルエンサーの裁量に任せるのが賢明です。

施策の効果を検証する

インフルエンサーマーケティングに限ったことではありませんが、情報を発信して完了ということはあり得ません。PR投稿後には施策の効果を検証し、次の施策につなげていくことが大切です。事前に設定したKPIからしっかり分析を行いましょう。

インフルエンサーマーケティングで発生する費用について

これから始めてみようという企業の方にとって気になるのが、「インフルエンサーマーケティングでどういった費用がかかるのか」ということではないでしょうか。

主な項目としては、以下の3点が挙げられます。

  • インフルエンサーへのPR投稿に関する報酬
  • 商品PRを依頼する場合は製品の配送料
  • イベント招待、観光PRなどの場合は交通費や宿泊費

それぞれが具体的にいくらかというのは、起用するインフルエンサーや投稿回数、企画の規模によって大きく変わります。正確な費用はインフルエンサー(または所属事務所)へ問い合わせ、交渉してみないことには分かりません。

企業と広告代理店のマッチングに特化した「アドフープ」のご紹介

キャスティングからお任せOK。Web広告との複合的アプローチも

インフルエンサーマーケティングは、施策の検討に始まりKPIの設定やインフルエンサーの選定・交渉・管理、炎上の予防(リスク管理)、成果の分析など専門的なノウハウが必要になってきます。「やり方が分からない」「うまくいくか不安」という企業の方は、まるっとプロの業者に任せるのがおすすめです。

中でも広告代理店なら、広告業の一環としてインフルエンサーマーケティングを任せることが可能。単発の企画やブランディング施策に留まらず、さまざまなWeb広告を絡めた適切な「届け方、デリバリー」の戦略提案を受けられる点が強みです。

「アドフープ」なら希望にマッチする広告代理店に出会える!

マーケティング特化型マッチングプラットフォーム アドフープ

私たちイルグルムが提供するアドフープは、「自社の要望を叶えてくれる代行会社に出会いたい」という企業様の願いに応えるべく誕生したマッチングサービスです。
代行会社を探す企業様のご利用は完全無料で、ご紹介は最短即日。
自ら探して回る手間は不要、代行会社側からエントリーが届く仕組みです。

  • ご利用は完全無料
  • 求める条件をご共有いただければ、代理店の募集はお任せでOK
  • 課題の整理からご紹介までコンサルタントがお手伝い
  • 募集は基本的にコンペ形式。代理店からのより良い提案が期待できる
  • 最短即日で最適な代理店を複数社ご紹介
  • コンサルタント経由で断ることが可能

広告代理店からの応募が届く。細かな希望まで提示できます

代理店募集の際に掲載する募集条件(サンプル)

こちらは代理店募集の際に掲載する募集条件(サンプル)です。依頼したい広告種類や月額予算、現状の課題や目標値、さらに代理店に求める実績・スキルの基準など、自由筆記を含めて細かく記載することが可能。インフルエンサーマーケティングに関すること以外でも、ご要望があればもちろん掲載できます。
「自力では課題整理が難しそう」というご担当者様もご安心ください。アドフープのコンサルタントが、貴社の課題整理からお取引開始まで徹底サポートします。

インフルエンサーマーケティングが得意なアドフープ加盟業者

アドフープに加盟する広告代理店の中でも、特にインフルエンサーマーケティングに自信ありという企業をご紹介します。

株式会社ヴァリューズ 株式会社FastMotion 株式会社Lifunext 株式会社ディーアンドエム 株式会社Riglef よよよマーケティング株式会社 株式会社sizebook 株式会社アドレクス 株式会社WIP 株式会社DOUCE
  • 株式会社ヴァリューズ
  • 株式会社FastMotion
  • 株式会社Lifunext
  • 株式会社ディーアンドエム
  • 株式会社Riglef
  • よよよマーケティング株式会社
  • 株式会社sizebook
  • 株式会社アドレクス
  • 株式会社WIP
  • 株式会社DOUCE

アドフープ全加盟代理店の情報・実績が分かる「代理店一覧」はご登録不要でもご覧いただけます。「取り扱い媒体」や「得意業種」から絞り込めるので、自社業界や出航予定の媒体に強い代理店に出会えます。ぜひ一度ご覧ください。

会社情報や実績、得意分野などが確認できる代理店一覧はこちら

この記事をシェアする

他の記事をみる

ご利用は完全無料

アドフープが実力のあるマーケティング
パートナーをご紹介します

まずはコンシェルジュに相談

050-1807-5811

受付時間平日10:00-18:00(土日祝除く)

貴社に最適な業者をご紹介 完全無料 無料相談はこちら 貴社に最適な業者をご紹介 ご利用は完全無料 無料相談はこちら