YouTube広告代理店おすすめ10社。運用代行と費用、最適な探し方を解説

この記事をシェアする
Googleの発表によると、2020年9月時点でYouTubeの国内月間利用者数は6,500万人以上※。
数々の動画配信サービスの中でもユーザーの多いプラットフォームであり、マーケティングに活用する企業が増えてきました。ただし、動画広告は制作にも運用にも知識・スキルが必要。特に「これから始めたい」という企業の方は、広告代理店に任せるのがおすすめです。
この記事ではまず代理店探しのポイントや費用相場を押さえた後、アドフープが自信をもっておすすめする代理店〈厳選10社〉を一部成功事例とともにご紹介。さらに、希望条件から貴社にぴったりの代理店が見つかる「アドフープ」サービスについてご案内します。
記事の後半では、YouTube広告について特徴と種類・掲載場所などをまとめていますので、YouTube広告の概要を確認したい方はこちらからどうぞ。
実力のある広告代理店を「アドフープ」が完全無料でご紹介します!
⇒お問い合わせ、ご相談はこちらから
目次
YouTube動画広告の制作・運用を代理店に依頼するメリット

YouTube広告の制作・運用を広告代理店に任せた方が良いのはなぜなのか? まずは代理店を利用するメリットについて説明します。
社内リソースの負担を抑えられる
広告運用にはさまざまな専門知識が必要ですが、YouTube広告となると社内の負担はさらに増えます。動画広告の制作から運用代行まで専門的な部分をプロに頼めば、スムーズに運用を開始できるだけでなく、担当者はコア業務に専念できます。
質の高いクリエイティブで配信できる
他のWewb広告とYouTube広告の違いは、クリエイティブが動画である点。動画広告はバナーや静止画像の制作に比べて工程が多く、どんなに短いものでも企画からプロット、撮影、編集など完成までに手間とスキルを要します。クリエイティブ制作ごと代理店に依頼すれば、高品質な動画広告で配信をスタートできます。
代理店の運用ノウハウにより成果に繋がりやすい
代理店はWeb広告の効果的な運用方法に精通しています。深い知見に基づいた広告戦略のプランニングから成果の分析、改善施策の提案まで任せることができるので、すばやい成果が期待できます。
実力のある広告代理店を「アドフープ」が完全無料でご紹介します!
⇒お問い合わせ、ご相談はこちらから
手数料は相場あり。代理店依頼時の費用感について

広告代理店にYouTube動画広告を依頼する場合、大きく分けて①広告費用、②運用手数料、③動画制作費用の3種類の費用が必要になり、代理店への支払いは「①+②+③の合計額」になります。ひとつずつ見ていきましょう。
① 広告費用
実際に広告を出稿するための一連の費用で、主に掲載媒体での入札費用を意味します。
どの程度の予算を設けるかは企業によるため、「これくらいがおすすめです」と一般論で語ることはできません。しかし広告費にかける予算が高ければ、掲載のチャンスを増やし、さまざまな施策に挑戦できることは間違いないので、できる限り用意したいところです。
② 運用手数料
月々の運用作業に対して支払う代理店へのマージンが「運用手数料」です。
これはYouTube広告に限らずWeb広告業界での一般的な相場があり、「広告費用の20%」とされています。広告費用が100万円なら運用手数料は20万円、500万円なら100万円といった具合ですね。
ただし計算のベースとなる広告費用が数十万円と少額の場合、運用手数料の料金体系は固定型となる傾向にあります。特にひと月20~25万円以下のケースだとその傾向が強く、おおむね5万円が基準となっています。加えてアカウント設定などの初期費用がかかることもあるので、契約前に確認しましょう。
③ 動画制作費用
クリエイティブ制作を任せる費用です。
動画の長さや動画の内容(実写かアニメか、編集レベル、アフレコは必要かなど)によって大きく異なるため、一概に「○○万円程度です」とはお伝えできません。たとえば企画の提案からまるっと依頼するのか、プロットまでは自社でまかなうのかといった工程数によっても変わります。
成果に繋がる代理店選び。外せないポイント6つ

POINT① 業界・商材での運用実績があるか
YouTube広告は複数の種類、配信先がありますが、扱う内容やターゲットによって何が適しているかが変わります。そこでまずは、同じ業界・近い商材での運用実績があるかどうかを確認しましょう。成果を出していれば、あなたの会社にも成果が見込める可能性が高いと言えます。
Webサイトで実績を発信している代理店もありますが、どういった課題をどう解決したのかという具体的な施策については、直接確認して初めて分かるケースもあるので、気になる代理店があれば問い合わせ必須です。
POINT② クリエイティブ制作が可能か
動画広告の成功には高い訴求力、強いメッセージ性でユーザーの興味をかき立てることが大きなカギとなります。
質の高い動画を制作するにはプロのスキルが必須。
社内にクリエイティブ制作部門がないなら、必然的に外注することになるでしょう。
クリエイティブ制作も広告運用も一括して任せられる代理店だと、施策がスムーズに進みます。
POINT③ 他の広告媒体との組み合わせ展開が可能か
私たちイルグルムが提供するアドレポ(広告レポート自動化ツール)ご利用者のデータでは、Web広告の出稿媒体はGoogle広告が約60%と最も多く、次に多いのがYahoo!広告、Facebook広告となっています。
YouTube広告の管理はGoogle広告アカウントで行うため、Googleの各種広告との組み合わせはどの代理店でも応じてくれる可能性が高いです。
ただし、さらに広くターゲットにアプローチするには、他媒体への出稿も視野に入れたいところ。複数の媒体を掛け合わせた運用代行が得意な代理店なら、多角的なアプローチの提案が期待できます。
POINT④ 最低出稿金額の有無
先ほど、代理店に支払う運用手数料は広告費用の20%が相場であるとお伝えしました。代理店によっては、採算性を確保するため「ひと月あたり○○万円以上の広告を出してください」と、最低出稿金額を設定している企業があります。この最低出稿金額が予算とあわない場合は、別の代理店に依頼をしなくてはなりません。
代理店探しの際には、「最低出稿金額の設定があるかどうか」「ある場合は、自社がその基準を満たしているか」を確認しましょう。
もしクリアしていても、広告費用ガボーダーラインに近い場合はご注意を。運用実績を重ね、施策を改善していく中で、広告予算の割り振りが変わることもあり得ます。もし運用途中で最低額を下回ったら……?
不確定要素がある場合は、事前に代理店に相談しておきましょう。
POINT⑤ 運用担当者のスキル・対応能力
代理店の実績だけでなく、実際の運用担当者がどういった人物かもぜひチェックしておくべき点です。
押さえておきたいのが、本人の経験・知識と担当クライアント数。まず経験・知識については、やはり、ある程度の経験や知識のある方が望ましいですよね。YouTube広告の運用だけでなくWeb広告業界の経験も豊富な担当者なら、幅広い提案でより良い成果に繋げてくれるでしょう。
一方で、現在抱えるクライアントの数が多い場合は要注意です。忙しい担当者の場合、連絡が取りにくかったり対応がスムーズでなかったりする可能性も。すぐに連絡が取れる環境か、定例会は開催可能かなど、運用担当者の状況を確認できると安心です。
POINT⑥ 運用担当者(営業担当者)との相性
最後に、最も大切といえるポイントをお伝えします。それが「運用担当者、または運用担当者とあなたの橋渡し役となる営業担当者との相性」です。
どんなに有名な広告代理店に依頼したとしても、担当者の知識やスキルがどれほど優れていたとしても、実際の仕事は人柄や働きぶりによって大きく左右されます。パートナーとして仕事を任せたいと思えるか。また、より良い成果を目指して一緒に働きたいと思えるか。
もし希望条件をクリアする代理店が複数あった場合も、最終的な決め手となりうるのは相性です。実際に担当者となる人とは、ぜひ事前に顔合わせをして、相性を見極めましょう。
相性の良い代理店を探すには、得意業種や運用実績、クリエイティブの制作体制といった情報を集めることが必要ですが、自力で候補を探すのはかなり骨の折れる作業です。
そこで、さまざまな条件から代理店探しができる、広告代理店の無料紹介サービス「アドフープ」をご紹介します。
動画広告の配信が得意な、貴社に最適な代理店がみつかる「アドフープ」
「アドフープ」は広告主様と広告代理店をつなぐ、Webマーケティング特化型マッチングサービスです。広告主様のご利用は完全無料。簡単なステップで貴社にマッチする広告代理店が見つかります。
まずはご登録なしで「代理店一覧」をご覧ください
加盟代理店の情報を掲載している「代理店一覧」では、代理店探しのポイントでお伝えした得意業種・実績・クリエイティブ制作の可否といった項目をはじめ、取り扱いサービスや各種媒体からの認定などをコンパクトにまとめています。
成功事例もご紹介していますので、ぜひご参考に。
実際に代理店を探す際には、ご登録いただいて希望条件を掲載するだけでOK。
基本的にコンペ形式の募集となり、代理店から応募を待つだけですが、気になる代理店があればピンポイントで問い合わせることも可能です。
代理店の得意業種や実績がわかる「代理店一覧」へ
[おすすめ10社]YouTube広告(動画広告)で成果が出せる! 実績豊富な広告代理店
ここでは、アドフープ加盟店(代理店一覧掲載中)の中でもYouTube広告(動画広告)で実力のある広告代理店を10社を厳選!YouTube広告(動画広告)での成功事例も一部ご紹介します。
株式会社Five(ファイブ)

株式会社Five(ファイブ)の強み・特徴
少額から始められる、柔軟なプラン設計とスピーディな対応力が魅力の広告代理店です。
「はじめてWeb広告を始める」「スピード重視で始めたい」「LPやバナー制作もまとめてプロに任せたい」といった企業や新規事業担当者に最適です。
大手広告代理店出身メンバーと制作会社出身メンバーで立ち上げた会社という背景もあり、広告運用からLP・バナー制作までをワンストップで提供しています。
やりとりもスピーディかつ丁寧で、施策の立ち上げから改善提案までスムーズに進められます。
得意業種は店舗集客(エステ・ジム)、エンタメ集客(音楽フェス・Bリーグ・イベント)、BtoB集客(リード獲得・ウェビナー集客)、インバウンド集客(水族館・観光施設)を中心にLP制作や広告運用の実績が多数あります。
ROASやCPAといった指標にもこだわる運用スタイルで、立ち上げ期から本格成長フェーズまで、長く伴走できるパートナーです。
成功実績ピックアップ
大学の学生集客に貢献。オープンキャンパスの申し込み数が前回比150%アップ!
- 業界/商材 教育・学校
- 広告目的 大学の認知度アップ、CV=受験生からの申し込み数増加
- KPI CPA 8,000円以下、CV数50件以上
- 実施媒体 LINE広告、YouTube広告、Google広告
【洗い出した課題】
コロナ禍以来、従来の来場型オープンキャンパスや交通広告に限界を感じている大学のお客様からのご相談。オンライン型オープンキャンパスとWeb広告で認知度アップを実現したいが、初めての試みで知見やノウハウが一切ないとのこと。ターゲット層(受験生)のライフスタイルを踏まえた新しい施策が必要でした。
【打開策→成果】
認知度の最大化から刈り取りによる申し込み獲得まで、施策の全体設計を当社で担当しました。LINE広告やYouTube広告で認知度アップを狙い、オープンキャンパスについてはGoogleのリスティング広告で刈り取りを実施。
結果、申し込み数は来場型/オンライン型の合計で前回開催時から150%アップ。CPAは目標数値を下回る5,000円前後で安定して推移しています。
ペルソナ設定からクリエイティブ制作、発信までの一貫したディレクションにより、大幅なCPA改善と大学のブランディングに成功しました。
株式会社D2C R(ディーツーシーアール)

株式会社D2C R(ディーツーシーアール)の強み・特徴
Web広告の運用支援実績は延べ1,300社以上。NTTドコモと電通が共同出資する会社のグループ企業です。ドコモデータを中心に1stPartyDataの活用を強みとし、リスティング・SNS・動画・アフィリエイトといったWeb広告の運用に加え、LPやクリエイティブを自社制作でご提供。「ともに成長をつくる。」というミッションを掲げ、伴走型のマーケティングサービスを展開しています。運用メディアごとに担当者を分けているため、媒体特性を完全に理解した運用を行うことができるほか、オンオフ統合施策のご提案まで一気通貫での支援も期待できます。
成功実績ピックアップ
保有データ活用で目標CPAと認知施策でもリーチ500万UU超え
- 業界/商材 通信・アプリ
- 広告目的 利用者数最大化
- KPI 視聴完了リーチ:500万UU CPA:¥4,000以内
- 実施媒体 Google/Yahoo!/X/Meta/LINE/TikTok/SmartNews
【洗い出した課題】
サービスのリブランディングに伴い、まずは市場に対して改めて認知を広げる必要がありました。また、その認知ユーザーを獲得へつなげるため、認知と獲得の両立が求められていました。
【打開策→成果】
動画視聴による認知強化を狙い、YouTubeではストーリー性を持たせた動画を段階的に配信し、ユーザーの理解・関心を高める設計にしました。配信ターゲットにはD2C Rが保有する独自データと各媒体のデータを使い分け、顕在層・潜在層のフェーズに応じたハイブリッド配信を実施しました。また、SNSインフルエンサーの投稿を活用した第三者配信を行い、クリエイティブの効果最大化とブランドリフトサーベイでのリフト率向上にも寄与しました。結果、視聴完了リーチは500万UUを突破し、CPAは4,000円以内を維持。全KPIを目標水準で達成しました。
「株式会社D2C R(ディーツーシーアール)」の企業詳細をみる
株式会社オーリーズ

株式会社オーリーズの強み・特徴
機動力×多彩な手法を強みに、運用型広告を中心としたマーケティング支援を行う広告代理店です。同社の特徴として「顧客責任者=運用責任者」による非分業制と、1人あたり4社までの担当社数の制限ルール、NPS(顧客ロイヤルティ)によるスタッフ評価が挙げられます。これらをベースにした支援体制により、クライアント様1社ずつと深く向き合い、迅速かつ高濃度な支援を実現。創業時から提供してきた広告運用のインハウス支援サービス、ナレッジをもとに構築されたBtoB特化の広告運用など、多数の企業様のマーケティング投資効率と組織アジリティの向上に貢献しています。
成功実績ピックアップ
ブランド訴求の動画広告配信により、新規ユーザー数3.2倍&リード1.3倍を達成
- 業界/商材 SaaS
- 広告目的 リード件数の最大化
- KPI 資料ダウンロード・問い合わせ数
- 実施媒体 YouTube広告
【洗い出した課題】
中小企業を中心としたリード獲得施策を行っていた中で、LTVの高いエンタープライズ企業の獲得比率を高める必要がありました。また、短期的なリード獲得に加え、未認知層へのブランド認知拡大も課題となっていました。
【打開策→成果】
エンタープライズ企業の決裁者層をターゲットに、YouTube広告を活用したブランディング施策を実施しました。実写とイラストを組み合わせた20本以上のショート動画を制作し、サービスの世界観や活用シーンが伝わる構成にしました。人事領域の業務アプリケーションの導入に決裁権がある層に対し、年齢・興味関心でターゲティングを設定し、通勤時間帯・夜間・土日など視聴頻度の高い時間帯に絞って配信を行いました。その結果、YouTube広告配信前後でサイトへの新規ユーザー数は3.2倍、全チャネルでのリード数も1.3倍に増加しました。さらに、リード獲得のCPAは0.9倍に改善され、エンタープライズ企業のリード比率は約2倍に伸長しました。
株式会社プレシジョンマーケティング

株式会社プレシジョンマーケティングの強み・特徴
誠実さと一貫性にこだわり、期待を超える価値を提供することを信条とする広告支援会社です。営業から運用・サポートまでを同じコンサルタントが担当し、深い理解にもとづく丁寧な支援を実施。広告運用・クリエイティブ制作・リサーチ・分析を一気通貫で行い、AI技術と人の判断を組み合わせた高精度な運用体制を構築しています。Google Analyticsやアドエビスなどの活用によって広告効果を正確に把握し、戦略的な運用でお客様のビジネス課題に向き合い続けます。
成功実績ピックアップ
海外でのYoutube広告によるチャンネル登録者増加施策
- 業界/商材 ゲーム・玩具
- 広告目的 アジアでのコンテンツ認知の向上
- KPI Youtubeチャンネル登録者数増加
- 実施媒体 Youtube広告
【洗い出した課題】
一定のチャンネル登録者数は獲得していたものの、伸びが鈍化しており、新たな市場へのリーチと登録者増加施策が求められていました。
【打開策→成果】
今後注力すべき商圏としてクライアントが選定した国に対し、YouTube広告による認知拡大施策を実施しました。ターゲティングでは、アニメやゲームなどの興味関心、配信先コンテンツの属性など多角的な視点からオーディエンスを抽出し、複数セグメントへの配信を通じて効果検証を行いました。さらに、新作動画の公開タイミングに合わせて即時広告化を行い、鮮度の高い状態で非登録者にもアプローチすることで、コンテンツの魅力を最大限に引き出しました。事前準備や動画公開日における綿密な連携を徹底したことで、タイムロスなくスムーズな配信が可能となりました。その結果、チャンネル登録者数は約12万人増加し、登録単価は約170円と効率的な獲得を実現しました。
株式会社sizebook(サイズブック)

株式会社sizebook(サイズブック)の強み・特徴
顧客との契約継続率は3年連続で95%以上を推移。CPA(顧客獲得単価)だけを追うのではなく、ROAS(広告の費用対効果)とLTV(顧客生涯価値)を重要視した広告運用を行うデジタルマーケティング企業です。
精緻な分析に基づく戦略立案も得意とし、マーケティング上流からROAS・LTV改善まで広い支援が可能。クライアント様の最終目標である「利益拡大」にコミットします。
「株式会社sizebook(サイズブック)」の企業詳細をみる
株式会社H&KEY(エイチアンドキー)

株式会社H&KEY(エイチアンドキー)の強み・特徴
売れるLP制作と成果に直結する広告運用をワンストップでご支援する、実行特化型のマーケティングパートナーです。
単なるクリエイティブ制作や運用代行ではなく、クライアントのビジネス理解をベースに、戦略設計から制作・広告配信・改善PDCAまでを一貫対応。
スタートアップから中堅・大手企業まで、数多くのブランドの売上最大化を実現しています。
これまでの運用実績は多数にのぼり、特に「LP制作→広告運用→CV改善」の一連の流れを最短距離で行える点が評価され、売上成長率200%超・CPA半減などの成果事例も豊富。
事業フェーズに応じた柔軟な支援を得意とし、初期立ち上げフェーズからスケールタイミングまで、継続的な伴走体制でマーケティングを支援いたします。
ブルースクレイ・ジャパン株式会社

ブルースクレイ・ジャパン株式会社の強み・特徴
Webマーケティングで全米No.1の実績を持つBruce Clay Inc.の日本支社。インターネット広告やSEOを利用した集客周りの改善を得意とし、Web収益の改善を中心に置いた戦略設計に定評があります。集客からコンバージョンまで一貫したサービスを取り扱っていることで、顧客の幅広い悩みに対応できるのが強み。広告運用、クリエイティブ、SEOコンサルタントなどの部分最適化サービスから、全体最適化をサポートするコンサルティングサービスまで相談可能です。
リンクシェア・ジャパン株式会社

リンクシェア・ジャパン株式会社の強み・特徴
楽天グループのデジタルマーケティング事業(楽天マーケティングジャパン/リンクシェア・ジャパン)として、国内大手EC・金融系企業との取引実績が豊富。楽天ならではのデータを活用した広告配信の提供が特徴です。特に世界中のオープンデータを分析した「Rakuten SQREEM」は、ソーシャルメディア広告のCVR、CPAを改善する独自手法として注目を集めています。海外AIテクノロジー企業との国内独占販売契約による独自サービスも魅力。アフィリエイト広告、リスティング広告、インフルエンサーマーケティングでは成果報酬型サービスも提供中です。
株式会社フルスピード

株式会社フルスピードの強み・特徴
顧客の戦略パートナーとして、デジタル領域における幅広いWebマーケティングソリューションを提供。AIとビッグデータ連携による最先端技術を用いたアドテクノロジー事業にも注力しています。得意な業種はコスメ・化粧品、建設・不動産、金融など。一歩踏み込んだフルファネル戦略により、広告コストを前年比91%削減、有効反響数103%、顧客単価131%を達成した実績あり。Web広告の運用代行だけでなく、TikTok、Twitter、Instagram、YouTube、LINEなど主要SNSを活用した横断的な施策も任せられます。
トゥモローマーケティング株式会社

トゥモローマーケティング株式会社の強み・特徴
顧客理解・コンサルティング・実務支援の3つの軸からお客様の集客課題解決に貢献するマーケティング総合支援会社です。広告運用だけでなくLP分析・改善、バナー制作など広告周りで必要なことは通常サービス内で全て網羅。広告、SEO、サイト改善など幅広い施策の伴走支援とナレッジにより、リード数と質の向上、マーケティングリソース不足の解消、ナレッジの蓄積による内製化支援という価値を提供します。Webマーケティングの総合支援をしている企業ならではの手厚いサポートで、クライアント様それぞれの成果最大化に向けた独自策を提供します。
アドフープなら「任せたい」と思える代理店が見つかります
マーケティングの課題解決への最短ルート
アドフープは、「自社の要望を叶えてくれる代行会社に出会いたい」という企業様の願いに応えるべく誕生したマッチングサービス。
今回ご紹介した以外にも、YouTube広告をはじめ、各種SNS運用やリスティング広告などWebマーケティング全般の課題を解決できる実力を持った代理店が多数加盟しています。
これまでご利用いただいた広告主様の業種は健康商品やコスメ、アパレルといった販売系から人材派遣・人材紹介ビジネス、不動産やBtoBなどさまざま。アドフープサービスにお申し込みいただいた広告主様のうち、92%が代理店とのお取引をスタートされています。
代行会社を探す企業様のご利用は完全無料で、ご紹介は最短即日。ご利用いただいたお客様からは、特にマッチングまでのスピードや手間の少なさ、サポートの手厚さに高評価をいただいています。
ご利用企業からのリアルな感想「お客様の声」へ
実績と費用、さらに相性まで見極められるマッチングの仕組み
アドフープの特徴は、独自システム内に希望条件を提示すれば、代理店側からエントリーが届く仕組みです。
希望条件には、依頼したい広告種類や月額予算、現状の課題や目標値、さらに代理店に求める実績・スキルの基準など、自由筆記を含めて細かく記載することが可能。条件を満たし、かつやる気のある代理店からのみ提案が届くので、効率的にパートナー探しができます。
手間も費用もゼロで条件に合う代理店が見つかる
アドフープの強みは、手間も費用もゼロで貴社に適した広告代理店が見つかること。ご登録からご契約までコンサルタントがお手伝いしますし、気になる代理店との面談後、もし契約に至らなくても大丈夫。コンサルタントを通じてお断りできるので、やり取りのわずらわしさがありません。
- 求める条件をご共有いただければ、広告代理店の募集はお任せでOK
- 基本的にコンペ形式での募集なので、より良い提案や条件が期待できます
アドフープのご利用は完全無料、しかも最短即日で貴社に最適な広告代理店が見つかります。代理店を見つけるまでの流れなど、ご興味があればぜひ詳細をご覧ください。
運用開始前にチェック。YouTube広告の特徴と種類・掲載場所について

YouTube広告の特徴
YouTube広告とは、ユーザーがYouTubeで動画を視聴する際に流れる動画広告です。
ほとんどが動画の再生前か視聴中に表示されるため、自然とユーザーの目に入るのが特徴。
テキストや静止画像の広告に比べ、短時間で多くの情報を届けられるのも動画広告ならではです。動画内には自社サイトへの誘導リンクの設置も可能です。
詳細なターゲティング
YouTube広告のターゲティング方法は、大きく分けると2種類。それぞれに細かな設定項目があるので、商材や目的、ターゲットに合わせてカスタマイズすれば、より高い成果を出すことができます。
- オーディエンスターゲティング
ユーザーの属性や興味・関心、検索履歴といった「人」を軸に絞り込むターゲティング - コンテンツターゲティング
YouTube内のコンテンツやGDN(Google ディスプレイ ネットワーク)上のWebサイト・アプリ、使用デバイスなど「配信場所」を軸に絞り込むターゲティング
配信成果が一目瞭然
成果をリアルタイムで測定できるので、すばやいPDCAを回すことが可能です。
管理はGoogle広告アカウントで
YouTube広告の配信設定はすべてGoogle広告のアカウントで管理することになるため、始めるにはGoogle広告アカウントが必要です。
YouTube広告の種類・掲載場所
スキップ可能なインストリーム広告
動画コンテンツの再生前後、または再生中に表示される広告。
再生開始から5秒経過するとユーザーはスキップ操作が可能です。
掲載場所 |
YouTube動画再生ページ/Google動画パートナー上のWebサイト・アプリ |
---|---|
課金形式 |
動画視聴型(広告動画が再生されると費用が発生) |
スキップ不可のインストリーム広告
動画コンテンツの再生前後、または再生中に表示される広告。
動画は最長15秒で、ユーザーはスキップできないためメッセージを最後まで届けることができます。
掲載場所 |
YouTube動画再生ページ/Google動画パートナー上のWebサイト・アプリ |
---|---|
課金形式 |
インプレッション型(広告が表示されると費用が発生) |
インフィード動画広告(旧ディスカバリー広告)
動画のサムネイル画像+テキストで構成される広告。
ユーザーがクリックすると動画広告が再生される仕組みです。
掲載場所 |
YouTubeの検索結果画面や関連動画/YouTubeモバイルのトップページ |
---|---|
課金形式 |
クリック型(サムネイルがクリックされ、広告が視聴されると費用が発生) |
バンパー広告
動画コンテンツの再生前後、または再生中に表示される広告。
特徴は6秒以内という短さで、ユーザーはスキップすることはできません。
掲載場所 |
YouTube動画再生ページ/Google動画パートナー上のWebサイト・アプリ |
---|---|
課金形式 |
インプレッション型(広告が表示されると費用が発生) |
アウトストリーム広告
YouTube広告の一つですが、YouTube内では配信されません。
配信先はGoogle動画パートナー上のWebサイトやアプリのみ、かつモバイル専用です。
表示された際には音声なしで動画が再生され、ユーザーが動画をタップするとミュートが解除される仕組みです。
掲載場所 |
Google動画パートナー上のWebサイト・アプリ |
---|---|
課金形式 |
視認範囲のインプレッション型(動画2秒以上再生で費用が発生) |
マストヘッド広告
YouTubeのホームフィード(ホーム画面)の上部に表示される広告。
ユーザーの目に止まりやすい場所に掲載でき、動画広告は音声なしで自動再生されます。
マストヘッド広告の配信枠は予約制になっていて、Googleの営業担当者を通じて予約する必要があります。
掲載場所 |
YouTubeのホームフィード上部 |
---|---|
課金形式 |
インプレッション型(広告が表示されると費用が発生) |
YouTube広告は動画広告ならではの良さがありますし、せっかく手間暇をかけて動画を制作するなら費用対効果の高い運用を目指したいですよね。「社内にリソースやノウハウがない、しかしYouTube広告を始めたい」という場合は、代理店に運用代行を任せるのがいちばんです。
この記事をシェアする
他の記事をみる
-
BtoBビジネスに欠かせないWeb広告。基礎知識と成果に繋がる代理店5選&選び方を解説!
更新日:2025.07.03
-
【厳選】Twitter広告代理店おすすめ10社。運用代行に強い代理店の最適な選び方や費用を解説
更新日:2025.07.02
-
LINE広告の運用代行は認定代理店へ。おすすめ6社と選び方ポイント、LINE認定パートナーを解説
更新日:2025.07.02
-
Instagram広告(インスタグラム広告)の費用相場と、おすすめ代理店4社(成功事例付き)
更新日:2025.07.02
-
6大SNS広告の費用相場をまとめて解説。運用おすすめ代理店[厳選5社]成功事例付きでご紹介
更新日:2025.07.02
-
Meta広告(Facebook広告)の費用相場を課金形式別で解説。予算の決め方や運用代行おすすめ代理店もご紹介!
更新日:2025.07.02
-
低予算・少額で始めるリスティング広告。運用代行のおすすめ代理店もご紹介
更新日:2025.07.02
-
Yahoo!広告の運用代行おすすめ認定代理店10社。代理店の選び方や費用も解説
更新日:2025.07.02
-
美容業界で効果的なWeb広告を出すには? 確認すべき基礎知識と成功事例付きおすすめ代理店6社
更新日:2025.07.02
-
Googleショッピング広告 運用代行おすすめ広告代理店[7社]ご紹介! 広告概要やメリットも解説
更新日:2025.07.02
-
Yahoo!広告の費用相場・予算の決め方・運用のコツをまるっと解説。実績豊富な広告代理店12社もご紹介
更新日:2025.07.02
-
インスタ広告(Instagram広告)の審査とは? 落ちる7つの原因や落ちないためのコツも紹介
更新日:2025.07.01
ご利用は完全無料
受付時間平日10:00-18:00(土日祝除く)