無料相談

検索上位に表示されるためのSEO対策、始め方と効果的なやり方

この記事をシェアする

「Web広告以外の方法で集客を伸ばしたい」
「なるべくコストをかけず新規顧客を獲得したい」
こうお考えの企業の方にとって、SEOは有益な施策となるでしょう。SEOを上手に続ければ、購買意欲の高いユーザーからのアクセスを継続的に集めることが可能です。
この記事では、SEO対策とは何か?という基本的な部分から、SEOのメリット・デメリット(注意点)、実施する手法、導入すべきチェックツール、さらに外部パートナーの探し方まで、SEOの概要が分かるように解説します。

実力のあるSEO会社を「アドフープ」が完全無料でご紹介します!
⇒お問い合わせ、ご相談はこちらから

SEOとは?

狙ったキーワードで検索結果の上位表示を狙う対策

SEOとはSearch Engine Optimizationの略称で、日本語だと「検索エンジン最適化」。GoogleやYahoo! JAPAN、Bingといった検索エンジンの仕組みを理解してウェブサイトを構築・運営することで、ターゲットユーザーから検索によってサイトを見つけてもらいやすくするための対策です。
具体的には検索エンジンに「良質なサイト、コンテンツである」と認識してもらい、狙ったキーワードで表示される検索結果の順位を上げること。より上位に表示されれば、それだけターゲットの目にとまり、サイト訪問者数やコンバージョン数を伸ばすことができます。

SEO対策=Google SEO対策?

国内で利用されている検索エンジンはGoogleがトップで、続いてYahoo! JAPAN。この2つでほとんどのシェアを占めています。
ではSEO対策ではGoogleとYahoo!それぞれに対応しなくてはいけないかというと、そうではありません。Google検索とYahoo!検索は異なるもの、と認識している方もいるかもしれませんが、実は現在Yahoo! JAPANではGoogleの検索アルゴリズムが使われています。独自サービスの表示や細かなルールが異なるため、パッと見は別のように見えますが、ベースは同じなのです。
そのため、現状としてはSEO対策といえばGoogle SEO対策であると考えて差し支えありません。

実力のあるSEO会社を「アドフープ」が完全無料でご紹介します!
⇒お問い合わせ、ご相談はこちらから

SEO対策を実施するメリットとデメリット

【メリット】SEO対策の効果

長期的に見て費用対効果が高い

SEOを実施するための時間や労力はかかりますが、上位表示されるようになれば効果は絶大。中・長期的に継続した流入を見込めるようになります。
またWeb広告とは異なりクリック数に比例してコストがかかるということがないので、費用対効果に優れています。

購買意欲の高い顕在層にリーチできる

キーワードで能動的に調べ物をしている、つまり興味・関心の強いユーザー、購買行動に繋がりやすいユーザーの集客に高い効果を発揮します。

潜在顧客層へのアプローチも可能

上位表示されることにより、購買意欲の高いユーザーだけでなく、検索キーワードや隣接カテゴリーに興味を持つ潜在層にも存在をアピールすることができます。

コンテンツを二次利用して情報発信できる

上位表示される良質なコンテンツとは、ユーザーのためになる情報、お悩みに応える内容であるという証のようなもの。コンテンツをメールマガジンで発信したり、内容を要約してSNSに転用したりすれば、ユーザーを呼び込む貴重な資産になります。

【デメリット】SEO対策の注意点

効果が出るまで時間がかかる

SEO対策はWeb広告と違い、いきなり検索結果の上位に表示させることはできません。効果があらわれるまでに数カ月単位の時間がかかります。

狙った成果が得られない可能性も

キーワードの選定やコンテンツの中身など、SEO対策のやり方を間違えると、意図しないユーザーばかりが訪問し、狙った成果に繋がらない場合があります。

Googleの評価変更で順位が変動することがある

Googleは年に数回、検索アルゴリズム(Webサイトを評価するための基準)をアップデートします。評価基準の変更はSEOの順位変動に影響する場合があるため、担当者は常にGoogleのアップデート情報をチェックし、対応していく必要があります。

NG行為にふれるとペナルティあり

Googleが設けるガイドラインに違反したWebサイトは、検索順位の大幅な下落やインデックス削除(検索結果に表示されなくなる)といった対処がなされます。
ペナルティの対象となるのは、自動生成されたコンテンツやリンクプログラム(被リンクを不正に売買する仕組み)への参加、オリジナリティの低いコンテンツ(例:他サイトからのコピーテキストの寄せ集め)など。質の低いコンテンツと評価された場合に対象になりますので、Webサイト制作の際には注意が必要です。

知っておきたい、Google SEOで検索順位が決まる仕組み

Googleの検索エンジンは、大きく分けて次の3つのステップを経てWebサイトの検索順位を決定しています。

STEP① クローラーによる情報収集

クローラーとは、インターネット上を巡回し、Webサイト内の情報(文章・画像など)を取得するロボット(プログラム)のこと。クローラーは常に新たなサイトや更新されたサイトを探しています。

STEP② 収集された情報の整理

クローラーが収集した情報は、Googleのデータベース上にある検索インデックスに自動的に登録・保管されます。インデックスではどのサイトがどういった情報を扱っているのかが整理されていて、検索エンジンはユーザーが検索を実行するたびにこのインデックスを参照することに。

STEP③ 検索順位(検索結果)への反映

インデックスされたWebサイトのデータは、Google独自のアルゴリズムにより評価を受けてランクづけされ、検索結果に反映されます。

SEO対策のやり方。押さえておくべきポイント

SEO対策は主に4種類(内部施策・外部施策・コンテンツ制作・ページエクスペリエンス最適化)

Google検索のアルゴリズムは内容が公開されておらず、またアップデートを繰り返しています。そのため、SEO対策において「掲載ランクを上げるにはこれが正解」と言い切ることは誰もできません。ただしSEO対策に有効として知られる条件は安定しており、4種類あります。

内部施策

クローラーに「ユーザーにとって見やすい・分かりやすい構造をしたWebサイトである」と認識させるための施策です。
具体的には、Webサイトの情報が正確に評価されるよう、サイト構造やコンテンツを整備すること。サイドを構成するHTMLの記述を適切に設定したり、コンテンツの各タイトルは本文内容に合わせる、内部のリンク構造を整えたりといった施策です。
さらに、サイトマップ(XMLサイトマップ)と呼ばれるクローラー用の地図データを送信すれば、クローラーがマップデータを元に巡回するのでインデックス漏れのリスクが軽減します。

外部施策

クローラーに「任意の他サイトから多くの評価を受けている有益なコンテンツである」と伝えるための施策です。
具体的には被リンクの数を多く獲得することを目指し、SNSやWeb広告を通じてコンテンツをアピールしていきます。各種SNSのシェアボタンを設置して拡散を狙うのも良いでしょう。
ただし、被リンクは数だけでなく質も重要な要素。リンクを自動生成するような不正プログラム(スパムリンク)からの被リンクはペナルティ対象になりますから、外部リンクの内容は随時チェックして、必要があれば削除または否認します。

コンテンツ制作(コンテンツSEO)

質の高いコンテンツを制作することによるSEO対策を指し、「コンテンツSEO」と呼ばれることも。
質の高いコンテンツとは、検索でたどり着いたユーザーの望みを叶える、課題を解決できる内容であること。まずは発信したい情報に対するユーザーの検索意図を読み取り、キーワードを把握。競合のWebサイトなども調査しながら、コンテンツの内容を充実させていくことになります。

ページエクスペリエンスの最適化

コンテンツの品質に加えて評価の大きな要素となるのがページエクスペリエンス。これは「Webページにおけるユーザー体験」を示していて、「表示される情報以外の価値」と認識するとイメージしやすいでしょう。
たとえばページ読み込み時間の短縮、SSL化、モバイルフレンドリー対応(スマホやタブレット用に表示を最適化すること)などが挙げられます。

SEO対策の際に導入しておきたいチェックツール

Google SEOを進める上で重要なツールを2つご紹介します。

Googleサーチコンソール

Googleが提供している無料のWebサイト管理ツールです。ユーザーがどのようにWebサイトを訪問したのかといったデータを取得できたり、Webサイトの状態を確認したりできます。代表的な機能は下記の通り。

  • サイトへの流入キーワードを確認できる
  • Google検索での表示回数、クリック数、平均掲載順位などが分かる
  • GoogleクローラーにWebページの情報収集をリクエストできる
  • モバイル端末での表示確認ができる
  • Googleクローラーからのエラーやペナルティがないか確認できる
  • 外部からのリンク(被リンク)や内部リンクの状況が分かる

Googleアナリティクス

Googleが提供している無料のアクセス解析ツールで、Webサイトを訪れたユーザーの行動をグラフや数値で確認できます。代表的な機能は下記の通り。

  • Webサイトのリアルタイムの利用状況を確認できる
  • サイトに訪れた人の基本属性が分かる
  • ユーザーの流入元(どこから来たのか)が分かる
  • サイト内でのユーザーの動きが分かる
  • 問い合わせや登録などコンバージョンの成果を確認できる

【ご注意】
Googleアナリティクスの最新バージョンは「Googleアナリティクス4(GA4)」です。現在、前世代の「ユニバーサルアナリティクス(UA)」も利用可能ですが、UAは2023年7月1日をもってサポートを終了することがすでにアナウンスされています。

SEO対策のやり方、初心者さんはここに注意!

SEOだけを考えると逆効果の可能性も!?

かつてのインターネットでは、質の低いコンテンツの検索順位を不正な方法によって上昇させる「ブラックハットSEO」と呼ばれるテクニックが横行したことがありました。しかしGoogleが検索アルゴリズムを見直し続けたことで、そういった手法で上位表示を獲得していたWebサイトは順位を落としたりペナルティを受けたりすることに。そしてブラックハットSEOは徐々に衰退していきました。

SEO対策とはクローラーやアルゴリズムを意識して行いますが、そもそもGoogleの評価基準は「ユーザーにとって有益であること」を目指して設定されています。もし小手先の手法でSEO対策を重ねても、検索アルゴリズムの更新とともにいつか弾かれることになるでしょう。
さらに「ユーザーが読みやすい、内容の濃いコンテンツ」を誠実に積み上げていけば、Googleアップデートの影響を受けにくく、着実に成長していくことが可能なはずです。究極のSEOとは、テクニカルな部分だけにとらわれず、ユーザーファーストで行っていくことが大切です。

SEO対策でいちばん大切なことは「継続すること」

SEO対策で重要なのは、常に最新情報をキャッチし、継続していくこと。
先にお伝えしたように、GoogleによるWebサイトの評価基準はたびたびアップデートされ、検索結果に影響を及ぼすことがあります。継続していくことでサイト自体もアップデートされ、引いてはユーザーにとって有益なページとなって集客への好循環を生むのです。
しかしこれから始めようという企業にとって悩みの種になりがちなのは、「SEO対策のための人材を社内で確保するのは難しい」ということでしょう。そういった企業の方は、広告代理店など外部の専門業者に依頼することを選択肢に入れてみてはいかがでしょうか。

SEO対策を専門業者に依頼するときの費用感

目安は記事1本あたり数万円~、コンサルティング月額数十万円~

SEO対策の代行会社は数多くあり、その料金体系も会社によってさまざまです。
一般的には、コンテンツの制作を任せる場合は記事1本あたり数万円~、課題の分析や改善策の提案・実装などサイト運営を総合的に支援する「総合コンサルティング」として依頼する場合には月額で数十万円程度と言われています。
ただし商材によって適した記事の本数や更新頻度、SEO対策が必要なキーワード数などは異なり、さらにサポート体制をどこまで求めるかによっても料金が変わってきます。そのため料金について「およそこれくらい」と限定してお伝えすることはできません。

外注先を探すにも労力がかかる

外部パートナーを探す場合、候補の選定からアポイントメントの取りつけ、要望内容の共有、面談など、すべてを自分で進めようとするとかなりの手間がかかります。忙しいマーケターの方にとって、コアな業務以外に大きく時間をさくのは厳しいですよね。
そこで、外注先探しをスムーズに解決するサービス「アドフープ」をご紹介します。
事業主様のご利用は完全無料。希望条件を提示すれば、条件を満たす複数の業者から最短即日で提案策が届きます。

依頼したい業者が見つかる「アドフープ」

アドフープ 貴社の要望を独自システムに公開 業者A 業者B 業者C

最短即日。最適な業者が見つかります

アドフープは、マーケティング領域に特化したマッチングプラットフォーム。「○○を外注したい」という企業様と、「○○で実績がある」という業者を引き合わせるためのサービスです。

業者を見つけるまでの流れは、

ご登録 → マーケティング診断 → 課題整理 → アドフープ内で代理店を募集 → ご紹介 → ご契約

ご登録からご契約までコンサルタントがお手伝いし、貴社には手間をかけさせません。

希望条件を提示して待つだけでOK

業者募集にあたっては、依頼したいSEO対策の内容や月額予算、現状の課題や目標値、さらに業者に求める実績・スキルの基準など、自由筆記を含めて細かく記載することが可能です。

  • 事業主様のご利用は完全無料
  • 課題整理からご紹介までコンサルタントがお手伝い
  • 求める条件をアドフープ上で公開するだけで、複数の業者から最短即日で複数の応募が届く
  • 基本的にコンペ形式での募集なので、より良い提案や条件が期待できる
  • コンサルタント経由で断ることが可能

すでにさまざまな業界、規模の企業様にご利用いただいています。
業者探しをご検討の際には、ぜひ一度詳細をご覧ください。

この記事をシェアする

他の記事をみる

ご利用は完全無料

アドフープが実力のあるマーケティング
パートナーをご紹介します

まずはコンシェルジュに相談

050-1807-5811

受付時間平日10:00-18:00(土日祝除く)

050-1807-5811平日10:00-18:00(土日祝除く)