Webコンサルティングから施策の実行まで依頼できるおすすめ企業5社。依頼するメリットや選び方も解説

この記事をシェアする
「Webからの集客・売り上げを増やしたいけれど、自社では上手にできない」
そんな時には、Webコンサルティング会社の活用を検討してみてはいかがでしょうか。
Webコンサルティング会社は、Webマーケティングを活用して、あなたの会社のビジネスを成功に導いてくれる存在です。
今回は、戦略立案から施策の実行、改善策の提案まで任せられる実績豊富な企業5社をご紹介。Webコンサルティングに関するメリットや依頼先企業の選び方も解説します。
実力のある広告代理店を「アドフープ」が完全無料でご紹介します!
⇒お問い合わせ、ご相談はこちらから
目次
Webコンサルティングって何をしてくれるの?

Webマーケティングをコンサルティング会社に依頼したら、どういった業務を任せられるのでしょうか。マーケティングの流れに沿って、主な4点をご紹介します。
ビジネス課題の理解・分析
Webコンサルティングを検討している場合、何らかの解決したいことを抱えているはずです。「KPIが達成できない」「Webサイトが活用できていない」「Web広告の成果が上がらない」といったすでに明らかな課題はもちろん、「なぜか○○が達成できない」「目標の立て方がおかしい気がする」など、課題が見えていない場合もコンサルタントに相談しましょう。一緒に課題を洗い出し、現状の分析や目標設定からアドバイスを行ってくれます。
ビジネス戦略の提案
Webコンサルタントは「WEBを活用した集客アップや売上アップ」を考えるプロ。課題を踏まえて、ブランディングから必要なWeb施策の選定など、あなたの会社にマッチするWebマーケティングにおける戦略を提案してくれます。
Web集客施策の実行
広告代理店など、Webマーケティングの実行まで任せられるWebコンサルタントなら、具体的には以下の施策を支援してくれます。会社によって横断的な施策が得意だったり、一部のみの対応だったりするので、希望がある場合は依頼前に相談しましょう。
- Web広告の運用
- SEO対策
- Webサイト、ECサイト制作
- オウンドメディアの立ち上げ、運営
- SNSの活用
- 動画配信(YouTube)の企画、制作、運営
施策の効果測定・分析
Webマーケティングは継続的に実施していくことが前提です。そのため、実行した施策の効果を測定・分析は欠かせません。Webコンサルティング会社は分析結果を踏まえて改善案を検討・提案してくれるので、それをもとにより高い成果を目指してPDCAを回していくことができます。
実力のある広告代理店を「アドフープ」が完全無料でご紹介します!
⇒お問い合わせ、ご相談はこちらから
Webコンサルティングを依頼する4つのメリット

客観的な立場からジャッジしてくれる
社内で何かを決める場合、他部署との兼ね合いや社内の意思決定を意識してしまうことはありませんか?Webコンサルティング会社に依頼すると、中立的な立場からの判断・サポートが期待できることも大きなメリットです。WebコンサルタントはWebマーケティングのプロというだけではなく、顧客視点を持つ人でもあります。会社と顧客の中立的な立場から見た客観的な視点、意見を取り入れることで、より効率的な施策が可能になります。
プロのスキルに任せられる
最大のメリットは、Webマーケティングに精通した専門家の集客スキルを自社で活用できること。Webマーケティングの知識、スキルは一朝一夕では身につきません。しかもWeb集客施策は、PDCAサイクルを回すことでブラッシュアップしていく必要があり、労力がかかります。専門知識を持つプロに依頼すれば、スタート時から効率の良いWebマーケティングを展開できるでしょう。
トレンドの施策、最新情報を活用できる
Web広告やSEO対策などWebマーケティングの世界は新陳代謝が速く、新しいツールやトレンドは常に移り変わっています。Webコンサルティング会社なら常に最新の情報を把握しているので、より効果の高い施策展開が期待できます。
中でも、Web広告媒体の認定代理店の場合はさらなるメリットが。たとえばGoogle広告のGoogleパートナーとして認定を受けている代理店、またYahoo!広告でセールスパートナー契約を結んでいる代理店は、それぞれ広告媒体から代理店向けのサポート(限定ツールやセミナーなど)でいち早く情報をキャッチしています。
Web施策のための人件費が抑えられる
Web集客施策をすべてインハウス(自社運用)で実施する企業ももちろんあります。しかし、これから始めようという企業の場合、専門部署を創設したり新たに人材を作用したりしなくてはならず、スタート後も継続的な人材育成、リソースの確保が欠かせません。結果として人的コストが大きく膨らむこともあります。
Webコンサルティング会社に依頼すれば、その時々で必要な業務に絞って効率よく外注することができます。
Webコンサルティングを依頼のときの注意点は1つだけ

Webコンサルティング会社に任せっきりにしないこと
いつまで経ってもWebコンサルティング会社がいないと何もできない、という状態は望ましくないですよね。そう考えると、専門的な業務や煩雑な業務を任せられる反面、社内にノウハウを持つ人材が育ちにくい点は、企業によってはデメリットとなるかもしれません。
そこで、Webコンサルティング会社をパートナーに迎えたときには、ぜひ積極的に情報共有を求め、コミュニケーションを通じてプロの知見を吸収していきましょう。そうすれば「いつも任かせっきりだから何も分からない」という状況は予防できるはずです。
失敗しない! Webコンサルティング会社を選ぶ5つの条件

①Webコンサルティング会社の強みで選ぶ
自社で抱えている課題をWebコンサルティング会社が解決してくれそうかどうかは、重要なポイントです。Webコンサルティング会社のサービスの強みがマッチしているかどうか、確認しましょう。
Webサイトで実績を紹介している会社もありますが、どういった課題にどのような施策を打ったかといったという事例は、各社が培ったノウハウに由来することも多いので具体的には公開されていないことも多いです。提案を受ける際に具体的な実績を確認しましょう。
②サービスの対応範囲で選ぶ
Webコンサルティング会社には、戦略策定や市場調査、Web広告運用、SEO対策、クリエイティブ制作など特定の業務に特化した代理店もあれば、マーケティング全般への支援を強みにしているところもあります。特定の業務を任せたいという限定的な方針でないのならば、マーケティング全体の支援を期待できる代理店がおすすめです。
また、契約時は限定した業務のみでも、後になって追加依頼したいことが出てくることも少なくありません。横断的なサービスを相談する可能性があるなら、予算も含めて事前に打診しておくと安心です。
③同業種で実績があるところを選ぶ
実績が豊富な代理店でも、業界に疎いと的を射た施策は期待できません。Webコンサルティング会社には、それぞれ得意な業種、得意な広告媒体があります。同じ業界で成功実績を持つところなら、あなたの会社にも成果をもたらしてくれる可能性が高いと言えます。
④コンサルティングに出せる予算で選ぶ
課題解決のために割ける費用を考え、規模感に合った会社を選びましょう。外注すれば当然ながら費用がかかります。Webコンサルティングは専門性の高い業務ですから、ひと月あたり数万円から数十万円、プロジェクトの規模によっては数百万円の予算が必要なことも。
Webマーケティングは成果を得られるまで時間を要することもあるので、入念に計画することが大切です。
⑤担当者のスキル・相性で選ぶ
候補となるWebコンサルティング会社選びでは、実務をお願いする担当者がどういった人なのかも大切です。
担当者を知る上で押さえておきたいのが、「スキル・知識」と「相性」です。
スキル・知識については、やはりある程度は経験のある方が望ましいですよね。面談の際、会社全体ではなく担当者自身の実績についても確認できれば安心です。
また、実務を進めていく上で、スムーズな意思疎通は欠かせません。目標を達成するために共に働きたいと思える相手か、仕事を任せたいと思えるか。案外見落としがちですが、実は「相性」もとても大事なポイント。
これは「こういう人柄であれば良い」という正解がないので、あなた自身でしっかりと見極める必要があります。お互い気持ちよく仕事をしていくためにも、気持ちよくお付き合いできるパートナーを探しましょう。
アドフープおすすめ! Webコンサルティング会社
実力のある広告代理店が多数加盟する「アドフープ」から、Webコンサルティングの依頼先としておすすめの企業をご紹介! アドフープは、実力のあるWebマーケティング支援企業を完全無料でマッチングが可能なサービスです。ピンとくる代理店があれば、お問い合わせやご相談お待ちしています。
株式会社sizebook(サイズブック)

株式会社sizebook(サイズブック)の強み・特徴
顧客との契約継続率は3年連続で95%以上を推移。CPA(顧客獲得単価)だけを追うのではなく、ROAS(広告の費用対効果)とLTV(顧客生涯価値)を重要視した広告運用を行うデジタルマーケティング企業です。
精緻な分析に基づく戦略立案も得意とし、マーケティング上流からROAS・LTV改善まで広い支援が可能。クライアント様の最終目標である「利益拡大」にコミットします。
「株式会社sizebook(サイズブック)」の企業詳細をみる
株式会社Five(ファイブ)

株式会社Five(ファイブ)の強み・特徴
少額から始められる、柔軟なプラン設計とスピーディな対応力が魅力の広告代理店です。
「はじめてWeb広告を始める」「スピード重視で始めたい」「LPやバナー制作もまとめてプロに任せたい」といった企業や新規事業担当者に最適です。
大手広告代理店出身メンバーと制作会社出身メンバーで立ち上げた会社という背景もあり、広告運用からLP・バナー制作までをワンストップで提供しています。
やりとりもスピーディかつ丁寧で、施策の立ち上げから改善提案までスムーズに進められます。
得意業種は店舗集客(エステ・ジム)、エンタメ集客(音楽フェス・Bリーグ・イベント)、BtoB集客(リード獲得・ウェビナー集客)、インバウンド集客(水族館・観光施設)を中心にLP制作や広告運用の実績が多数あります。
ROASやCPAといった指標にもこだわる運用スタイルで、立ち上げ期から本格成長フェーズまで、長く伴走できるパートナーです。
株式会社H&KEY

株式会社H&KEYの強み・特徴
売れるLP制作と成果に直結する広告運用をワンストップでご支援する、実行特化型のマーケティングパートナーです。
単なるクリエイティブ制作や運用代行ではなく、クライアントのビジネス理解をベースに、戦略設計から制作・広告配信・改善PDCAまでを一貫対応。
スタートアップから中堅・大手企業まで、数多くのブランドの売上最大化を実現しています。
これまでの運用実績は多数にのぼり、特に「LP制作→広告運用→CV改善」の一連の流れを最短距離で行える点が評価され、売上成長率200%超・CPA半減などの成果事例も豊富。
事業フェーズに応じた柔軟な支援を得意とし、初期立ち上げフェーズからスケールタイミングまで、継続的な伴走体制でマーケティングを支援いたします。
株式会社ネヴルス

株式会社ネヴルスの強み・特徴
インターネット広告運用を軸としたマーケティング支援企業です。リスティング広告・SNS広告・ディスプレイ広告をはじめとする主要な広告媒体を網羅し、お客様の事業成長に貢献します。
特筆すべきは、単なる広告運用に留まらない一気通貫のサポート体制です。大手広告代理店で培った最先端の知見を基に、事業課題の分析から戦略立案(Who, What, How)、広告運用、クリエイティブ制作(バナー・動画・LP)、効果測定まで、全てのプロセスをワンストップでご提供いたします。
ブルースクレイ・ジャパン株式会社

ブルースクレイ・ジャパン株式会社の強み・特徴
Webマーケティングで全米No.1の実績を持つBruce Clay Inc.の日本支社。インターネット広告やSEOを利用した集客周りの改善を得意とし、Web収益の改善を中心に置いた戦略設計に定評があります。集客からコンバージョンまで一貫したサービスを取り扱っていることで、顧客の幅広い悩みに対応できるのが強み。広告運用、クリエイティブ、SEOコンサルタントなどの部分最適化サービスから、全体最適化をサポートするコンサルティングサービスまで相談可能です。
外注するか検討中?「アドフープ」なら課題整理から契約まで丁寧にサポート!

Webマーケティングで解決したい課題があるのに、Webコンサルティング会社をうまく探せない、または外注するかどうか迷っている、という方はいらっしゃいませんか?
特に初めて依頼先を探す場合、検討するにも何から手をつければよいか分からないこともありますよね。
そこでご紹介したいのが、私たちイルグルムが提供するWebマーケティング特化型マッチングプラットフォーム「アドフープ」です。
手間を省いて最速で最適なWebコンサルティング会社に出会う
アドフープなら、選定基準・要望の整理から、募集案件詳細の作成、候補先企業の募集、ご契約までコンシェルジュがお手伝い!
簡単なステップで貴社にマッチした広告代理店が見つかります。
Webコンサルティング会社を見つけるまでの流れは、
ご登録 → マーケティング診断 → 課題整理 → アドフープ内で候補企業を募集 → ご紹介 → ご契約
アドフープが選ばれる理由
- ご依頼企業様のご利用は完全無料
- 課題整理から契約まで、コンシェルジュがお手伝い
- 少額予算でもマッチング可※
- 候補代理店から最短即日で見つかる
- 募集案件を登録した後は、代理店からの提案を待つだけ
- 要件を満たすパートナー企業から順次オファーが届きます
- オファー内容を見てから面談を決定できます
- もし契約に至らなくても、ご依頼企業様の費用負担は一切ありません
すでにさまざまな業界、規模の企業様にご利用いただいており、これまでご利用いただいた92%(自社調べ)の企業様と代理店がマッチングしています。
下記のグラフはアドフープ利用企業のWeb広告出稿金額予算の内訳です。幅広いご予算のお客様に多数ご利用いただいてます。
ご登録前でもチェックできる「Webコンサルティング会社一覧」
この記事でご紹介した厳選5社以外にも、アドフープにはWebコンサルティングで実績を持つ広告代理店があります。
ご利用のお申込前でも、登録代理店の一覧から「得意な業種・業界」「成功事例」「取り扱いサービス」などをチェックできますので、ご興味があれば一度ご覧ください。
会社情報や実績、得意分野などが確認できるWebコンサルティング会社一覧はこちら
この記事をシェアする
他の記事をみる
-
YouTube広告代理店おすすめ10社。運用代行と費用、最適な探し方を解説
更新日:2025.07.03
-
BtoBビジネスに欠かせないWeb広告。基礎知識と成果に繋がる代理店5選&選び方を解説!
更新日:2025.07.03
-
【厳選】Twitter広告代理店おすすめ10社。運用代行に強い代理店の最適な選び方や費用を解説
更新日:2025.07.02
-
LINE広告の運用代行は認定代理店へ。おすすめ6社と選び方ポイント、LINE認定パートナーを解説
更新日:2025.07.02
-
Instagram広告(インスタグラム広告)の費用相場と、おすすめ代理店4社(成功事例付き)
更新日:2025.07.02
-
6大SNS広告の費用相場をまとめて解説。運用おすすめ代理店[厳選5社]成功事例付きでご紹介
更新日:2025.07.02
-
Meta広告(Facebook広告)の費用相場を課金形式別で解説。予算の決め方や運用代行おすすめ代理店もご紹介!
更新日:2025.07.02
-
低予算・少額で始めるリスティング広告。運用代行のおすすめ代理店もご紹介
更新日:2025.07.02
-
Yahoo!広告の運用代行おすすめ認定代理店10社。代理店の選び方や費用も解説
更新日:2025.07.02
-
美容業界で効果的なWeb広告を出すには? 確認すべき基礎知識と成功事例付きおすすめ代理店6社
更新日:2025.07.02
-
Googleショッピング広告 運用代行おすすめ広告代理店[7社]ご紹介! 広告概要やメリットも解説
更新日:2025.07.02
-
Yahoo!広告の費用相場・予算の決め方・運用のコツをまるっと解説。実績豊富な広告代理店12社もご紹介
更新日:2025.07.02
ご利用は完全無料
受付時間平日10:00-18:00(土日祝除く)